2015年12月11日金曜日

いろいろ書き込めるシンプルなカレンダーPDF改良版【2016年1〜7週】(12/28〜2/14分)



 「色々と書き込めるシンプルカレンダーPDF」の改良版、2016年第1週〜第7週分(12/28〜2/14)を作ったので公開します。

 シンプルさはそのままに、今年1年我が家でも使ってみたうえでの不満点を解消できるように、以下の改良を加えました。

  • 1枚に表示できる日数を「6週分=42日分」から「7週分=49日分」に増やしました。→マス目の大きさはほとんど変わっていません。1枚でより多くの予定を確認できるようになりました。
  • 1枚に分ける区切りを「月ごと」から「7週ごと」に変更しました。→月ごとにカレンダーを印刷していると、前の月とかぶる日付が出てきてしまいモッタイナイと思っていましたが、そんな無駄がバッサリ省けました。
  • 左端に何月かを表す数字を追加し、日付のマス目の間には月の区切りを示す薄いグレーの線を書き入れました。→日付のマス目が何月のものなのかがわかりやすくなります。
  • 日曜日「左端」から「右端」に移動しました。→週末の連続した予定が記入しやすくなりました。
  • 木曜日と金曜日のマス目の間に2016年の何週目かを表す数字を入れました。→数字の右からの一週間が年始めからの何週目かを表しています。「今年も○週目かぁ」と意識しながら生活できます。
  • 5日おきにマス目の右下隅に2016年の何日目かを表す数字を入れました。→「今年も○日目かぁ」と意識しながら生活できます。
  • 国民の祝日の頭に今年何番目の国民の祝日かを表す丸数字を入れました。→「国民の祝日を答えよ」というクイズが出たときに、丸数字を意識して覚えておくと思い出しやすくなって便利です。

 そのまま印刷するもよし、改造してから印刷するもよし。ご自由にお使いください。
 [ファイル]→[配置...]で、適当なイラストをして飾ってみるとオリジナルのカレンダーになって楽しいですよ^^

 次回は8〜14週目のカレンダーをお届けする予定です。一足早いですが2016年も引き続きよろしくお願いします^^

PDFのダウンロード



カレンダーの作成・改造手順


関連記事



この記事の更新履歴

  • 2015/11/10:公開。

2015年12月10日木曜日

そもそもIllustrator「CC2015.2」とは何なのかという話

※この記事の内容は公開当時のものです。新しい情報は、最新バージョンにあわせてこの記事をリライトした記事をご覧ください。
※この記事は、過去記事の「そもそもIllustrator『CC2015』『CC2015.1』とは何なのかという話」を、新バージョンの「CC2015.2」にあわせてリライトし、最新情報を追加したものです。

↑Illustrator CC2015.2の起動時に表示される画面。
CC2015/CC2015.1と比べて、顔色がさらに悪くなった
↑現在使っているバージョンは、
[Illustrator](Winでは[ヘルプ])→[Illustratorについて...]
を選択すると表示できる


 このブログをたまたま開いてくださった方の中には、「そもそもCC2015とは何なのか?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。そこで、Illustratorとバージョン表記についてかんたんにまとめました。


「Adobe Illustrator」とは?

 Illustratorはプロからアマチュアまで、世界で最も多くの人に利用されている「ドロー系画像編集ソフト」です。パスと呼ばれる線でイラストや図を描画し、劣化なしで自在に拡大、回転、装飾を行えるのが、ドローソフトならではの大きな魅力です。


「Adobe Illustrator CC 2015.2」とは?

 Illustratorは年々バージョンアップを繰り返し、その都度便利な新機能が追加されてきました。バージョン17からはブランド名がCS(Creative Suite)からCC(Creative Cloud)に変更され、インターネット経由でデータをダウンロードすればすぐに使えるアプリケーションとして生まれ変わりました。

 そのIllustratorの最新版が「Adobe Illustrator CC 2015.2」です。当サイトではこの最新版のことを略して「CC2015.2」と表記しています。
 「CC2015.2」の表記は「ブランド名」「リリース年度」「バージョン番号の小数点第一位(ない場合は省略)」の3つを組み合わせた名称です(「CC2015.2」はIllustratorのバージョン番号で表すと「バージョン19.2」になります。

歴代バージョンとおもな新機能は表で確認すればわかりやすい

 Illustratorの歴代バージョン(バージョン7以降)の一覧おもな新機能を以下の表にまとめました。

おさえておきたいポイントは?

  • 「CC17」と「CC17.1」は「Illustrator CC」、「CC2014」と「CC2014.1」は「Illustrator CC 2014」、「CC2015」と「CC2015.1」と「CC2015.2」は「Illustrator CC 2015」という名前の別のアプリケーションとして同時に起動できる(起動時に大きく表示される名称はどれも「Illustrator CC」)。
  • 「CC2015.2」という名称だけを見ると「2015年2月にリリースされたバージョンかな?」と思ってしまいがちだが、実際には「2015年12月(米国では2015年11月30日)にリリースされたバージョン」
  • 単に「Illustrator CC」と呼ぶと、「バージョン17」のことなのか、「バージョン17以降のCCブランド全体」のことなのかがわかりづらいので注意が必要。


 CS6までのパッケージ販売時代は、バージョンアップの際に料金がかかることもあり、ユーザーによって異なるバージョンで作業が行われるのが普通でした。
 しかし、現在はIllustrator CCのユーザーならば誰でも常に最新バージョンを使えるようになり、最新機能の習得がいち早く求められる時代になりました。

 このブログがその一助になればうれしいです^^

【お知らせ】これらの新機能や従来の機能を徹底解説した書籍です

電子書籍『Illustrator CC2015+CC パーフェクトマスター』
は、
CC17.1〜CC2015の新機能を詳細に解説した『Illustrator CC2015 パーフェクトマスター』と、
CC17の全機能を詳細に解説した『Illustrator CC パーフェクトマスター』の2冊が一緒になったIllustrator解説書の決定版です。

1000ページ超のボリュームで全機能を解説した完全版。
コストパフォーマンスの高い書籍になっております。

CC2015.2の新機能は、当ブログの記事で補足解説を行う予定ですので、安心してお買い求めください^^

この記事の更新履歴

  • 2015/12/10:公開。

関連記事

2015年12月3日木曜日

【新刊】『Illustrator CC2015+CC パーフェクトマスター』発売!


 拙著『Illustrator CC2015+CC パーフェクトマスター』が、明日12月4日より発売されます12月4日に発売されました。

 合計1000ページ以上のボリュームながら「1850円+税」というお求めやすい価格。←Book Live!の新規会員になるともらえる半額クーポンを使えば税込999円で購入できるようです!(12/4現在)
 電子書籍オンリーでの販売なので、置き場所に困ることもありません。

 当ブログの連載内容も一部収録。
 新機能の未解説分を書き下ろした完全版になっています。
 ぜひご購入お願いします^^

本書のご購入

※他の電子書籍ショップでも販売予定です。今後、このページ等でお知らせします。

本書の紹介

本書は、プロからアマチュアまで多くの人に利用されているドロー系画像編集ソフトの定番「Illustrator」の完全解説書です。
CCブランドとなってからは数か月おきにバージョンアップが行われ、より魅力的な新機能が数多く追加されているIllustratorですが、それらの最新機能をくわしく解説した書籍はありませんでした。
そこで、本書では最新のバージョンCC2015~17.1の新機能を分かりやすくまとめた「CC2015パーフェクトマスター」を新たに制作し、バージョン17までの全機能を解説した「CCパーフェクトマスター」と合わせて1冊にまとめました。

全機能を実際のイラストがどのように変化しているか、ビジュアルに細部まで解説しているので、操作の結果が目で見て分かりやすくなっています。
各項目をメニュー順で掲載しているので、辞書的に知りたい操作を素早く確認することもできます。
初めての方の入門書としても、慣れている方の更なるスキルアップ解説書としても、上級者のための辞書としても、あらゆるIllustratorを使っているクリエイターのお役にたつ内容となっています。

このページの更新履歴
  • 12/14:「本書のご購入」に楽天ブックスとセブンネットの本書購入ページヘのリンクを掲載。
  • 12/8:「本書のご購入」にAmazonとhontoの本書購入ページヘのリンクを掲載。
  • 12/7:「本書のご購入」にひかりTVブックの本書購入ページヘのリンクを掲載。
  • 12/4:発売に伴い、文章の一部を修正。「現在Book Live!で新規会員になるともらえる半額クーポンを使えば税込999円で購入できる」旨を掲載。「本書のご購入」に「※他の電子書籍ショップでも販売予定です。今後、このページ等でお知らせします」の一文を掲載。